神奈川県平塚市小児科 小児皮膚・アレルギー外来

0463-24-3880

小児皮膚
アレルギー外来

アレルギー外来は予約制です
アトピーや湿疹、水いぼなど含めて皮膚の相談もできます!
アレルギー専門医の視点から丁寧に診察します

主な診療内容

食物アレルギー(エピペン注射の処方含む)

花粉−食物アレルギー症候群

アレルギー性鼻炎(花粉症、通年性鼻炎、舌下免疫療法など)

気管支ぜんそく

アトピー性皮膚炎

小児皮膚疾患全般(湿疹、接触性皮膚炎、じんましん、水イボなど)
※アレルギー専門医ですが皮膚科専門医ではありませんので、内容によっては皮膚科を推奨させていただく場合があります。

検査内容(必要性は医師が判断します)

採血検査(ダニ・ハウスダスト・花粉・食物・動物・カビなど)

皮膚検査(食物のプリックテスト)

※金属アレルギーや薬剤アレルギーのパッチテストは行っていません

※プリックテスト:食物や果物のエキスを皮膚に滴下し、アレルギー反応をみる検査

当院には小児アレルギーエデュケーター(PAE)の資格を取得した看護師がいます
小児アレルギーに関する正しい知識を持ち、お子様とご家族に寄り添ってサポートする専門の資格です。
現在平塚市には2名しかおりません。アレルギーの不安や疑問に、丁寧に対応します。

具体的にはどんな相談に乗ってくれるの?

入浴時の洗い方、スキンケアの方法、日焼け止めの選び方、虫刺されの対応

ステロイド剤や保湿剤の塗り方や量

鼻炎がありそうだんだけど、舌下免疫療法ってどんな治療?

喘息の吸入器、スペーサーの正しい使い方や使うタイミング

食物アレルギー症状がでた時の対応

アレルギーの食べ物の日常生活や外食時に気をつけること

エピペンの使用法の確認、保管方法

そのほかにもどんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。
相談希望の方は、お電話いただき、「PAE相談希望」とお伝えください。もしくはアレルギー外来をネット予約していただき、Web問診の中で「PAE相談」を選択してください。

舌下免疫療法

当院ではきょうだいや親子での舌下免疫療法を数多く行っています。家族で励ましあって続けられることが多いのでおすすめです。
お子様が当院の診察券のある方でしたら、ご両親の採血検査・治療も受けつけています。

診療時間
診療時間
9:00~11:30
14:30~16:45

第2・4週水曜日は平山が平塚市民病院でアレルギー専門外来を行っています。日帰りでの食物負荷試験も行っていますので、必要な場合は紹介状を作成します。

土曜日は月1回14:00~16:30(基本第4週目ですが変動あり)

今月の土曜診療は 8月23日(土) です。
予約について

完全予約制になります。

当日予約に空きがあれば、当日も診察を受けられます。

3か月先まで予約可能です。

ネット予約

ネット予約が初めての方はご利用登録からお願いします。

電話予約窓口

お気軽にご相談ください。

WEB問診

予約後、WEB問診の入力をお願いします。

予約後、初診の方、受診が半年以上ぶりの方はWEB問診の入力をお願いします。

事前にWEB問診を入力していただくと来院後のご案内がスムーズなります

ご家族の方を一緒に予約した場合は、それぞれWEB問診の入力をお願いします